こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
これまで何度か紹介したとおり、通勤バッグとしてロンシャンのリュック(プリアージュ)を愛用しています。
こちら。カジュアル似合わないけどリュック(バックパック)使いたい…という要求を満たしてくれるちょうどよいデザイン・機能・お値段で気に入って毎日使っています。

で、毎日毎日酷使していたところ……
引き手が、無い…?ブラントロゴのチャームが付いていたはずがちぎれて紛失……当然めちゃくちゃ開けづらい!
筆者
販売店に問い合わせてみる
ということで、購入した販売店に問い合わせ。
購入した時にもらったカード
こういうものはとっておくと便利です。品番が分かると諸々の確認がスムーズに行きます。
筆者
品番と症状(?)を伝えたところ有料で修理していただけるそう。
お返事としては
- スライサーごと交換する修理になる
- 値段は4,000円+税(支払は修理後受け取り時)
- 2~3週間かかる(定番品なので早くできるかも)
- 正規販売店であればどこに持ち込んでもらっても構わない
とのこと。
修理するか、新調するか、自分で修理するか
スライサー(チャームと土台)交換で4,400円(税込)。
本体がたしか15,000円くらいだったと思うので、この部分だけでこの値段か~と考えてしまったドケチな筆者。
筆者
と悩むこと約2週間(その間なんと引手なしでチャックを開け閉め!)、やっぱり気に入ったバッグなので修理してもらうことに。
プリアージュはロンシャンの中でもかなりお手頃なサービス商品なので文句言うのも卑しいな、というちょっとした見栄もあり。
ちなみに新調を検討していたバッグはこちら↓です。
ミレストも大好きで夫婦でかなり愛用しています。かっちりしたシルエットと汚れづらそうな素材、便利機能満載でめちゃくちゃ気になる。
修理後:ピッカピカの新品気分
脱線しましたが修理に出して10日後(早!)、取り換え後はこちら
ピ☆カ☆ピ☆カ!
え、こんなキラキラだったけ…?比較のためにビフォーをもう一度。
汚な!笑。ずっと手垢でくすんでいたんだなぁと反省。
お口直しに交換後を再度。
引手以外はあまり劣化していなかったので、スライサー交換しただけで新品気分。結果、お金を出して修理してよかったと思います。
おそらく正規店での購入であれば共通のサービスかと思いますが、修理される際は事前にお近くの店舗にご確認ください。
参考になれば幸いです。それではまた~。