こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
今日は外に出る用事もなかったのでちょっと丁寧に部屋の掃除をしました。今回はお風呂場周辺とリビング。
丁寧、とはいえ30分程度で終わる中掃除です。
何も置いていないバスルームの掃除
以前お伝えしたとおり、うちのバスルームには何も置いていません。なので掃除の方法はとっても簡単です。
バスクレを浴槽と床前面に散布してしばし待つ(その間洗濯したりトイレ掃除したり)。 モノを置いていないので作業は雑なもんです。
デッキブラシでごしごし。浴槽のざらつきが取れないところはメラミンスポンジで磨きます。
細かいところもメラミンスポンジでごしごし。
蛇口などの水垢が気になるところはクエン酸・メラミンスポンジで。
あとはお湯→お水で全体をざーーーっと流して終了。換気扇はずっと回しておきます。

- ジャンル: マルチクリーナー
- ショップ: シャボン玉石けん 楽天市場店
- 価格: 495円
リビングの掃除は家具を全部動かす
次はリビングです。うちは素足で生活しているので皮脂で床が汚れたりなにかわからない理由で汚れたり、とにかく定期的に拭き掃除しないと汚れてしまいます。
こまごまモノをどかして拭くのも(ズボラなわたしには)面倒なので、全部取り払って掃除するように、また取り払いやすいようにしています。
うちのリビング。すでにルンバ済みです。
テーブルを動かす
このテーブルを動かします。無印良品の折りたたみテーブルです。
ストッパーを外すことでこのように簡単に折りたたむことが可能です。
重さ17キロなので、一人でも運ぶことができます。とりあえず隣の部屋へ。
畳を動かす
以前ご紹介しましたが、リビングには軽い置き畳を使用しています。
1枚約3キロで簡単に取り外せます。
こちらも別の場所に立てかけておきます。
あとは無心に拭き上げる
お部屋はこのように、引っ越したてのような状態になります。左奥にあるのはWifiルーターです(外すの怖いのでこのまま)。
掃除機でもう一度細かいゴミを吸って……
あとはフロアワイパーで無心に拭き上げます。スティックにつけたものでダーーーッと拭いた後、細かいところを手に持ったワイパーでさらに拭く。
こういうところとか……
普通に拭いただけではとれないこんなところとか。いったい何の汚れなんでしょうね?
あとは元に戻して終了です。窓を開けて風をとおします。

- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > 清掃用ワイパー
- ショップ: 爽快ドラッグ
- 価格: 1,711円

クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート(32枚入)【イチオシ】【osoji-2】【クイックルワイパー】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > 清掃用ワイパー
- ショップ: 楽天24
- 価格: 1,061円
モノが少ないと掃除が楽
何度も同じこと言って恐縮です。モノが少ないと本当に掃除は楽です。モノをどかす時間もかかりませんし、細かい場所や見えない場所がないので掃除下手でも抜け漏れなくきれいにすることができます。
掃除が苦手、めんどくさがりな方の参考になれば幸いです。
それではまた~~。
もしよろしければクリックお願いします!