アラサーものぐさOLのクローゼット収納。ユニットシェルフと吊るす収納で高さを無駄なく使う

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
昨日は年始早々有給をとって年末に手がつかなかったクローゼットを整理しました。
寝室兼作業部屋の左奥にある部分です。

クローゼットがある部屋

今回はうちのクローゼットの収納に欠かせないアイテムを紹介します。

 

整理後のクローゼットはこちら

アラサーOLのクローゼット収納

衣類、小物、バッグ、本、書類、貴重品等々、わたしの荷物のほとんどはこちらに入っています

左の棚が小物、右側が衣類、上段が書類、本、筋トレグッズとなっています。

しまい込んでしまうと存在を忘れてしまうズボラなので引き出しは設けずほぼオープンな収納に。適当に突っ込めるように余白大事にできるだけものの数は絞っているつもりです。

 

クローゼット収納はだいたい無印良品

わが家のクロゼットは高さがあるのでスペースを無駄なく使うためにラックと吊るす収納をメインにその他細々した収納(いずれも無印良品)を使用しています。

 

スチールユニットシェルフ(奥行25センチ)

アラサーOLのクローゼット収納

小物類を収納しているのは無印良品のユニットシェルフです。

帆足と棚板、オプションパーツの組み合わせでできており、好きな高さ、段数、機能、素材、色……と用途や好みに合わせて活用できるこちらのシェルフ。公式サイトのシミュレーターが楽しいんですよね~。

ユニットシェルフシミュレーター

(いま無印の公式サイトはメンテナンス中なのでこちらの画像で……)

 

わたしがクローゼット内のシェルフに選んだのは奥行25センチのスチールタイプ。奥行きがないのであまり圧迫感なくすっきりと狭いスペースに収まります。

 

アラサーOLのクローゼット収納_小物一時置きトレー
小物を置いているトレー(無印良品)もぴったり。眼鏡、時計などつけ外しが多いもの、小銭や認印など突然必要になる細々したものを置いています。

ユニットシェルフ横_フックがかけられる
フックなどをかけられるのがなおよいです。

IKEAプッダ

IKEAのフェルトボックスPUDDA(プッダ)3つが横にも奥にもちょうど収まります。文房具や身の回りの細々したものを収納するのにぴったり。

今は棚板までの高さをつけて旅行用のキャリーなどを収納しています。ラックの足元はタイヤ?のパーツをつけられるので中の掃除も楽々。

 

衣類は吊るす収納で引き出しいらず

ニット以外の洋服や下着類などの細々したものは基本的に吊るす収納です。メッシュのポケットが5つついた「吊るせる収納」とボトムスを3つ挟んで吊るせる「3段アルミハンガー」でかなり省スペースに。

↓で以前紹介しています。 収納自体も持つことが負担になっているので「省スペース」「捨てやすい」を基準に選ぶことが多いです。

www.unachkaxx.com

またこの吊るせる収納、このままスーツケースに入れて持っていけるので旅行の準備も楽々です。 

www.unachkaxx.com

 洋服をかけている部分のバーを図ったところ48センチでした。こちらに余裕を持って収まるように、吊るす収納を活かすのと同時に衣類の量を調整しています。 

www.unachkaxx.com 

仕事していても服の数を減らしてみる。

www.unachkaxx.com

洋服の足元にはオフシーズンの下着などを収納するためのこれまた無印良品の「ポリエステルソフトボックス」を置いています。意地でも引き出しを使わない

 

 クローゼットの中を工夫するのが楽しい

「部屋の乱れは心の乱れ」といいますが、そのなかでもクローゼットの中は閉じられるしモノを貯めがちで一番「モヤモヤ」しがちな場所。

ただ狭いながらも自由度が高い場所なのでいろいろな工夫ができるのが面白いところです。うちのクローゼットも半年後には変わっているんだろうなと思います。

無印良品グッズの活用など参考になれば幸いです(みなさんのクロゼットの中身がみたいな……!)

 

それではまた~。

 

筆者

ブログ村のランキングにも参加中。クリックしていただけると飛んで喜びます! にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA