こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
とつぜんですが、いつも当ブログをご覧いただき、またはてなブックマークやコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。
ただ大変申し訳ないことに、はてなブックマークにコメントがついていることに本日初めて気が付きました。はてな全般の仕組みがイマイチ分かっておらず……無視したようになっていましたが先ほどすべて読みました。本当にありがとうございます。励み・参考にさせていただいています。
返信のやりかたもまだわからないため恐縮ですがこちらで合わせてお礼とさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
本題に入りまして。
今週末のお休みは土曜日の朝に外に出た以外は自宅で勤め仕事以外のもろもろの作業をしていました。ずっと家にいる休日ですが、平日を円滑に過ごすための調整をできるのが良い点です。またお金を使わないのも助かりますね。
というわけで今回は休日に行う家事や自分メンテナンスについて紹介したいと思います。
Contents
平日にできない・やりたくない家事をする
家事があまり得意ではない、たくさんのことを一気にできない質(たち)なので休日に整えたり準備をしておくのがけっこう重要です。
平日より念入りに掃除
平日は表に見えるところを丸~くしか掃除しないので、休日は置き畳を外したり床や壁を磨いたり、ちょっとだけ手間をかけて掃除をします。リビングもお風呂も寝室もトイレもあまりものを置いていないのでズボラなわたしでも定期的にメンテすることができています。
ご飯と出汁の準備だけしておく
作り置きはしない派ですが(作り置いたものが管理できないため)、自分が食べるもち麦玄米と毎日のお味噌汁につかう出汁の準備だけはしておきます。
前日から浸水させていた玄米を炊いていきます。玄米2合にもち麦100gを合わせたものです。
ふっくらいい匂い!
ご飯用ジップロックに詰めていきます。8膳分です。
出汁はお水につけるだけの「水出し出汁」です。
仕事着(おしゃれ着)の洗濯
少ない服で平日回しているので、肌に直接触れる以外の服は休日にまとめて洗濯しています。デリケートモードは時間がかかるので毎日のルーティンに組み込みづらいというのもある。着用頻度が高く傷みやすいので時間をかけられるとき(休日)に丁寧にメンテナンスするようにしています。
晴れていればシーツの洗濯(とベランダの掃除)もしたいのですが、今日は天気が良くなかったのであきらめました。
お金の管理見直し
一週間のお金の使い方を見直します。今日は月末の給料日後だったので積み立て分のお金をおろしてきて費目ごとに仕分けしました。
お金の使い方がへたくそなので定期的に数字と現金を眺める時間が必要なのです……。
平日を心穏やかに過ごすための自分自身のメンテナンス
休日の一番大事な部分です。平日忙しくて散漫になったり荒れがちになったりしていたところをいったんリセット。お金をかけなくてもできます。「充実した丁寧な生活をしているわたし」と自分に暗示をかけるのがポイント。何事も形から入ります。
ゆっくり入浴
掃除してきれいになったお風呂にゆっくり浸かります。お風呂道具は持ち込みの銭湯方式。
無印良品のステンレスラックに入れています。お風呂好きなので所有グッズ多めです(手に持っているのは貰い物のバスソルト)。
眉と爪を整える
見た目の細かい部分を整えておきます。眉毛はクリームで脱色して平日は色を乗せるだけに。メイク道具の数を絞っているので土台部分からどうにかしておくと毎日が楽です。
念入りなストレッチと筋トレ
家にずっといると体がかたまってしまうので自宅でできるストレッチや筋トレをいつもより意識してするようにしています。←こんな風に書くとなんか美意識高い女性っぽくないですか?こんな感じで形から入ると気分も上がっています。
自宅でできる運動はズボラにも優しいのでおすすめです。
家から出ない休日もなかなか良い
家から出ない休日もなかなか充実させることができました(仕事の合間に…)。「休みの日の過ごし方が次の一週間を決める」と割と本気で思っているので平日よりまじめに過ごしております。みなさんはどんな休日を過ごされましたか?
それではまた~~明日からもがんばりましょう。
よろしければクリックお願いします!