こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
最近の休みは遠出するのもいろいろな意味で億劫で、休みならではの楽しみといえば近所の散歩と食事くらいかなという感じです(散歩も食べるのも大好きなのでそれはそれでいいんですけどね)。
休みの日の朝ご飯はパンにいろいろ乗せて食べるのが好き
日頃朝食をしっかりとらないので朝食っぽいものを食べたいがために朝早めに起きることが多いです。
今日はパンにキャベツとツナといり卵とマヨネーズを乗せて焼いたオープンサンド。シンプルだけどチェーンのカフェで食べるよりも断然おいしいです。
以前紹介したホットサンドやホットケーキなどと同じで休みの日無性に食べたくなる。
ランチも休日だからこそおいしいものを:洋食ビストロむろ屋
お昼は散歩がてら外に出て外食です。平日はあまり食べると仕事できなくなるので、おいしいものを食べたいときはやっぱり休日です。
今回行ったのは洋食がおいしい「むろ屋」さん(最寄りは地下鉄箱崎線呉服町駅。以前は中洲下川端にあったのが移転)。
今日のおすすめ。ポークソテーとコロッケ。ジャポネソースで。
夫がたのんだハンバーグ(三種のきのこのせ)もおいしそう……。
フランスでも修行を積んだオーナがつくるボリュームたっぷりのおいしい洋定食が1,000円前後で食べられます。
自分以外の誰かがつくるおいしいご飯を食べると幸せになれますよね。
関連ランキング:洋食 | 呉服町駅、中洲川端駅、千代県庁口駅
夜は野菜と魚中心で体をととのえる
お昼を外食するときは特に、ですが休日の夜は野菜と魚中心の和食っぽいご飯を食べることが多いです。
メインのおかずは熊本・天草(あまくさ)の「鯛の漁師漬け」を焼いただけのもの。お味噌と磯の香りがたまらん。夫の出張土産ですが甘いものよりこういうおかず系の方が好きです。
おちつく。
ナムルは前日の残りなので全く手間はかかっていませんがお味噌汁とおいしいおかずがあるだけで満足感があります。
九州はこれ系のおいしいものが多いのが自慢です。
以上、手の込んだことはしたくないけどおいしいものを食べたいわたしの休日飯の紹介でした。
あしたからも健康に仕事をがんばりましょう~
それではまた。
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです!