財布機能とエコバッグを一体化して会計周りをミニマルに

財布とエコバッグを一体化すると便利

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。

今日もまたレジ袋・エコバッグについての話。自分の中のものぐさとケチが鬩ぎ合っています。

 

 

 

レジ袋のありがたみ……細々した買い物がすでに面倒になってきた

レジ袋有料化が義務になってからまだ3日しか経っていないですが、すでにコンビニでの買い物が面倒になってきました。

前回もお話ししたとおり、わたしのエコバッグ事情は↓こんな感じ

エコバッグとポーチ

スーパー買い物用の大きめの袋をポーチに入れて、小さい袋(実際はお弁当袋)を手持ちにしています。

こちらの小さい方のサイズ。

 

コンビニの買い物はだいたい小さい袋で済むのですが、ちょっと大きい買い物や複数ものを買ったときに大きい方のエコバッグを取り出すのに手間取ってしまって。そもそもコンビニにはサッカー台もないので詰めづらい。すでに1回袋を買ってしまいました。

まぁ一袋3円として、毎日買い物しても年間1,000円ちょっとなので開き直って買うのもありだなと思っています。

 

ただ、どちらにしろオペレーションが増えるのは面倒。それでもわたしの場合、せっかくすでに持ち歩いている袋があるので面倒なく活用したいところです。鞄・袋類大好き人間としては特に。

 

エコバッグを入れているポーチに支払い用のクレカ(ICカード付き)を装備

前置きが長くなりましたが現在はこのようにしております。

エコバッグポーチ

エコバッグのポーチにクレカを入れて財布がわりに

エコバッグを入れているポーチにいつも使っている生活費用のクレカ(家族カード・ICカードと定期付)を装備。

レジ前はこのポーチ一つで済むという形です。商品を台に置き、バーコードで読んでもらっている間に袋を出す→会計はポーチに入れたままのICカードでタッチ、レシート出している間に詰めるという感じで、お財布を持っていないので手が袋づめに集中できます。

財布の中身

ポーチに入れるクレカ以外のものは従来どおりの財布に。家の鍵、免許証、小遣い用のクレカ、多少の現金(札)が入っています。

そもそも日々の支払いほぼ全ての支払いがこのクレカ一枚に集約されているので店先でいろいろ入ったお財布出す必要はないんですよね。

www.unachkaxx.com

 

エコバッグ持ち歩きを手軽にするためにおすすめの物事

このように、些細な手間を軽減するためにおすすめするのはICカード決済、薄いエコバッグ・好きなミニポーチを持つことです。

 

支払いはキャッシュレスで。個人的にはICカード付クレカがおすすめ

すべてを小さいポーチに入れるにはまず支払いをカード(タッチで決済できるもの)にするのがおすすめです。スマホのキャッシュレスもいいですがわたしはスマホで手が塞がるのも嫌なので薄いカードが好き。個人的にはICカード付クレカ以外使っていないです。

 

ポーチに入れられるようにエコバッグは薄くたためる物がおすすめ

 わたしが使っているモノプリのエコバッグは薄くて大容量、肩掛けもできておすすめ。なにより柄がいろいろで可愛い!他人と被ったことはないです。

 

less is / 手ぶらエコバッグ

 

薄さ・畳みやすさ・携帯性でいえばミニマリストしぶさん監修ブランド“less is”の「手ぶらエコバッグ」もおすすめです。

わたしは手持ちが苦手・容量が足りなかったので手放しましたが本当のコンビニ用であればとてもいいと思います(ブランドコンセプト的にこれをポーチに入れるのがナンセンスなような気がしますが、持ち主が使いやすいように使えばいいと思っている)。

 

マチがあるカードサイズのポーチがコンパクトでおすすめ

せっかく持ち歩くなら適当でなく好きな素材・デザインを選びたいものです。

 鍵をつけられればもっと身軽

 毎日持ち歩くなら本革もいい。

 アネロのこれも裏に定期入れが付いていて色も選べるし、かわいい。

 

せっかくなら楽しいエコバッグライフ(?)を

レジ袋有料義務化、正直不満なものぐさ女ですが決まって始まってしまったものは仕方ないのでいろいろ工夫して楽しみたいなと思った次第です。

みなさんのエコバッグ事情についてもぜひ教えてください〜〜

それではまた。

ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ
にほんブログ村

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA