こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
今日はクリスマスイブですね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
わたしのクリスマスイブ・ディナーはこんな感じです。
ブリ照り焼き丼、白菜と油揚げの味噌汁、大根と豚しゃぶのサラダ。地味だけど茶色いご飯はおいしい。丼とか言ってるけどお皿が足りなくて茶碗のご飯に乗せただけです!
実はこのブリ、少し前にTwitterで話題になった高知の「カワウソ市場」さんで購入したもの。農林水産省の支援事業によってお手頃に手に入れることができたのです。
筆者
「クリスマスどこ?」状態ですが、非常に美味でした。脂がのってて刺身でもしゃぶしゃぶでも焼きでも最高
さて、先日から計画していた年末の大掃除ですが、なんとか年内に終えることができそうです。

お風呂掃除は…
床や浴槽はもちろん浴槽のエプロンまで外して洗ったし、
食器棚も全部出して棚の裏まで掃除したし(汚かった…)、冷蔵庫も超久しぶりに(!)全部出して掃除したし、(余り過ぎなめんつゆもちゃんと処分しました)
クローゼットの中身も床中に広げて取捨選択に拭き掃除
「とりあえず中身全部出せ。話はそれからだ」が掃除のモットー。
小学生のころの学期末、母に勉強机の上・中のもの(超散らかってる)をザザザーーっと全部床に落とされた挙句「明日までに床に残ってるものは捨てる」と宣言され、泣く泣く整理片付けしていたことの名残です……。
筆者
荒療治だけど役にはたってる。実家の母も近くに住んでる祖母もモノ少ない綺麗好きなんだけど、わたしは大人になっても無理やり強いないと片付けできません
あとは休み入って最後に玄関とリビングの床とベランダやって終了です。
幸い28日に有給とれそうで仕事は明日25日が今年最後、ということで元気いっぱい1日2本も記事を更新している調子乗りです。
2020年あとちょっと、健康にがんばりましょう。それではまた~メリークリスマス!(とってつけたように)