こんばんは。ものぐさOLウナチカです。
皆さんは何曜日が一番好きですか?わたしは金曜の夜が一番好きです。
筆者
今週はねーほんと疲れたんですよ。残業が多いわけじゃないんですが、依頼から締め切りがめちゃめちゃ詰まっていたり同じ期間に固まっていたりして。気づいたら15時過ぎててお昼も食べていない、みたいな。
お昼も忘れるくらいバタバタしていると普段絶対しないようなミスしちゃうんですよね。こういうミスの方がメンタルにくるものがある。
……とこんな一週間だったもので、意識して自分を癒す旅(比喩)に出ねばと思って金曜を迎えたのであります。
金曜の夜を過ごす準備
有意義な金曜夜は朝から始まっています(某進次郎風の提言)。
必要なのは普段夜にするような家事仕事等を朝に終わらせておくこと。仕事終わりにするべきことが残っていると気持ちが焦ってしまいリラックスすることができないためです。
わたしは家庭内で料理担当大臣のため、今日は朝から夫のご飯を準備し冷蔵庫に詰め込んできました。
ぐうたらする準備についてはこちらの記事でも熱く語っているのでよければご覧ください。

寄り道しながらのろのろ帰宅
家事は済んでいるので、仕事が終わったら思うさまダラダラしながら帰宅します。
自転車通勤なのでいつもの7割くらいのスピード(体感)でのろのろ帰る。夜の街を堪能。
それで気づいたんですが、このスピードで走っていたら信号にほとんど引っかからなかったんですよね。むしろいつもこの速度でいいのではないかと思ったり。
筆者
甘いものを食べながら呆ける
で、帰り道に寄るのがチェーン系のカフェです。安めでそこそこ人…特におじさんとかが多めのドトールとかベローチェとかルノアールなどのカフェが◎。おしゃれなカフェは元気な時に行きたい。
じゃん。今日はベローチェでミルクレープを頼んでやったぞ!(コーヒー合わせて605円)
照りが素晴らしい。模様がキリンみたい。普段甘いものより塩辛いもの(お煎餅とか)の方が好きなのですが、本当に疲れていると甘いものが食べたくなります。ある意味便利なバロメーター。
といいながらこれくらい食べたところでフォークが止まる悲しいアラサー。内臓の老化がすさまじい。
こうやってケーキをつつきまわしながらホゲーと過ごすのが至福。こういうカフェのいいところは自意識を放棄して匿名になれるところです。
約1年前にも同じこと書いていた。定期的に呆けている模様。

お行儀悪く食事をして寝落ちする勢いで一日を終える
こんな感じで帰宅して、セブンで買ったささみチーズカツをかじりながらブログを書いています(お行儀が悪すぎるね!)
朝夫の夜ご飯を作ったにもかかわらず買い食い。自分以外の人(?)がつくった料理が食べたいんだ。
筆者
あとは辛うじて入浴・歯磨きして今日は寝ます。
オチはないけど大事な習慣
以上が疲れた週末を過ごす怠惰なOLの姿です。使ったお金は約1,000円。普段お弁当も作っているし、がんばっている(当社比)からいいよね。これでリカバリーできるなら安いもんだ。
20代いろいろな山や谷を乗り越えてだんだんメンタルのリカバリー作業が早く・上手くなってきているように思います。これがおばさんになるということか(いいね!)。
筆者
いつものごとく入り口と出口が違うような気がしますが今回もこれにて失礼します。良い週末を。それではまた~。