こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
週末ですね。わたしは昨年末からずっと出ずっぱりだったので久々に自宅で過ごす週末になります。
地味に体調も崩しているので(無理がきかないお年頃)、土日は必要な仕事をするほかはぐうたらして過ごしたいと思います。
★アラサーOL何も起こらない週末集
www.unachkaxx.com
www.unachkaxx.com
Contents
さくらももこ先生に学ぶ「ぐうたらの極意」
ぐうたらすると決めたら、その意識を高めるために読む本があります。こちらです。
さくらももこ先生のエッセイ『さるのこしかけ』です。
エッセイとしては2作目の本作ですが、1作目『もものかんづめ』3作目『たいのおかしら』とあわせて大ベストセラーの有名作品なので読んだことがある方も多いのではないでしょうか。
わたしも昔から大好きで、本を断捨離した際に紙で残したものの一部がこちらのシリーズです(そのほかは安野モヨコ先生の『美人画報』とか)。
本作には短編エッセイが20編以上収録されています。痔のお尻にドクダミを詰めたり、健康のために飲尿したり、お姉ちゃんがお見合いしたり、好きな話はいろいろあるのですが、中でもわたしのお気に入りは「ぐうたらの極意」。
この極意を読むと「ぐうたら」する方向に気持ちを集中できるので、忙しさがひと段落した週末などにはおすすめの一編となっています。
ぐうたらするには準備が必要
「ぐうたらの極意」の中で作者は、ぐうたらするのにはそのための環境を整えておくことが必要であると語っています。
たとえば「ごろんと寝転んでも体が痛くない状態」「ヒトが一番活動に適している温度」「手頃な娯楽を道連れにする」「面倒なことを言われない状態にしておく」……などなど。
心身ともに心置きなく「ぐうたら」できる7つの極意とその詳細が紹介されているので興味がある方は本編を読んでみてください。
わたしが週末ぐうたらする準備
わたしも週末(実際はやるべきことがあるので土曜の午後から)自宅でのぐうたらを極めるためにちゃんと準備してきました。
食べるものを準備しておく
ご飯の準備や小腹がすいたときにあれこれ考えたり買い出しに行ったりするのが面倒なので食べるものはよく考えて準備しておきます。
まず今日の夕飯はカレーです。
だいたいいつもは1色で食べきれる量(2食)しか作らないのですが、明日も明後日も食べるので大きい鍋で6食分作ります。
冷凍ご飯やうどん、卵や冷凍のお野菜もあるのでいろいろアレンジすれば飽きることはないでしょう(というか今はUberEatsなどもあるので便利ですよね)。
(そういえば今日カレールーの棚を見たらほぼ空っぽでした。やっぱり金曜日は皆さんカレーの日なんでしょうか?)
あとはおやつも買ってきました。
じゃん。ぐうたらといえばお煎餅でしょう。年始のお土産ラッシュで甘いものは足りているので塩いものを購入しました。
家事・仕事関係の用事は済ませておくor準備しておく
普段は次の日に回してしまう家事や仕事なども今日中に終わらせておきます。ぐうたらしている間にやるべきことが残って心がモヤモヤするのは一番いけないことなので。
明日以降に回すことに関しては、やるべきことを書き出したり準備するなどして「これらはぐうたら後にやるもの(ぐうたら中にやる必要な無いもの)」だと強く認識しておくことが重要だと思います。
ぐうたらのためにあれこれするのは本末転倒では?
そのように思われた方もいるかと思いますが、「ぐうたらの極意」の中でさくらももこ先生は以下のように述べています。
ぐうたらするということは、一見簡単そうに見えるかもしれないが、割と準備が必要である。
あまりぐうたらしすぎると、(中略)ぐうたらに愛想が尽きてしまうこともあるので、日々適当に働くなり勉強するなり、体を使っておくことが重要なポイントである。
というわけで、日々まじめに働いているOL(自称)としてはぐうたらしたいし、ぐうたらするためにはいつにも増して真剣に取り組む必要がある、という話です。
それではまた、みなさま良い週末を。