こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 当ブログをはじめて約1年、はてなブログからWordpressに引っ越しをしました!手間なく、しかも無料で!
ウェブサイトに関する仕事をしながらまっっったくこのような作業に自信がない・こまごました作業が面倒なものぐさOLでもすんなりと移行することができました。
今回は移行に利用したブログ無料移行サービスについてお伝えしたいと思います。
筆者
わたしのブログ引っ越しについて
はてなブログからWordpressに移行しようと思った理由
はてなブログを始めたのは2019年9月。契約したのは独自ドメインが使用できる「はてなブログpro」です。1年契約だったため、更新の節目にWordpressサイトに移行することにしました。

移行の動機はデザイン・システム他いろいろな部分を好きなように編集したいと思ったため。 はてなブログにもいろいろな機能があり一部プログラムを直書きできるようにもなっていますが、やはり元がしっかりしたサービスであるため当然ユーザーの自由度はWordpressに劣ります。できるけど面倒だったり。
もっと好きな・見やすいデザインにしたい、表示速度を上げたい、SEO対策をしたい、広告を効率的に配置したい…… ブログを1年続けて湧いてきた「やりたい」を実現するため、というのがWordpressに移行した理由です。
筆者
でも自分でやるのは心理的・技術的ハードルが高い
ただ、根っからのものぐさの筆者。本当に引っ越し作業を完遂できるのか、いろいろな意味で不安しかない。
移行のやり方自体はインターネットに情報があふれていますが、サーバーの契約から記事の調整、ドメインの切り替えなど、とにかく手順が多い。 特に、はてなの便利機能で装飾した記事たちを見られる形にしていくのがめんどくさい!
データが変になってしまったらどうしよう(←無知ならではの漠然とした不安)、失敗したらせっかく育てたドメインが台無しになってしまうのではないか、など悩みは尽きません。
筆者
「羽田空港サーバー」さまの無料移行サービスを利用
そこで今回、わたしが利用したのは「羽田空港サーバー」さまの移行サービスです。わたしが拝読しているブログさま複数がこちらを利用していたのが決め手の一つでした。
サービス概要:充実の内容がなんと無料
こちらの移行サービスでやっていただけることは以下のとおり(2020年9月現在)。
- サーバーへのWordpressインストール
- ブログデータ・写真データの移行
- 記事内の見た目・はてなブログの独自機能の調整 (内部リンク・ブログカード・見出し・目次・アイキャッチetc…)
- ネームサーバー設定
- SSL化(https:化)の対応
筆者
こちらのサービスの凄いところはなにより無料であるということ(普通は最低ウン万円かかります)。
しかも10万記事以上の移行実績があり、利用した多くのブロガーさまから高評価を得ているというとんでもねぇサービスなのです。
移行の流れ:簡単手続きであっという間
移行の流れ(こちらの作業)は以下のとおり。ほんとうに簡単であっという間に終わりました。
申し込み
サービス紹介ページのフォームから申し込みを行います。ほどなく次の作業の手順を記載したメールが届きます。
はてなブログのデータDL、送付
はてなブログのデータをエクスポートし、送付します。 データははてなブログの管理ページ「設定>詳細設定>エクスポート(記事のバックアップと製本サービス」にあるボタンを「ポチっとな」するだけで簡単に取得可能。
参考 記事データをエクスポート(バックアップ)するはてなブログ ヘルプテストサイトの確認
データを送付するとブログがWordpressに移行した際のイメージを確認するテストサイトのアドレスが届くので、中身を確認します。
筆者
レンタルサーバー契約
テストサイトを確認したら実際の移行作業です。まずはレンタルサーバーの契約。
レンタルサーバーは、先方が指定するいくつかのサーバーのうちの一つを、先方サイトのリンクから新たに契約する必要があります。自分の好きな(orすでに契約している)サーバーを使えるわけではないというところは注意です。
どちらにしろWordpressサイト運用はサーバーが必要なので、一般的な移行委託費用を考えるとそれほど負担にはならないのではないかと思います。
- サーバーは指定のものを新たに契約する必要があります
- 同ページから有料テーマも購入可能です
サーバー・ドメイン等の情報を送付
サーバーを無事契約出来たら、移行作業を委託するために「サーバー」「ドメイン」関連の管理ページログイン情報、新ブログの設定情報、ネームサーバーの設定希望日などを送付します。 あとは、なんと待つだけです。
移行完了!
データ移行・調整、ネームサーバー変更、SSL設定などすべてやっていただいて、完了です。 わたしの時はたまたまSSL証明書発行サービス側にトラブルがあり通常より時間がかかりましたが、その間もつぶさに連絡いただき最終的にはサーバー情報送付後3~4日程度ですべて完了しました。
移行後のフォローも万全
移行完了後にすべきこと(旧記事データの対応やリダイレクトなど)もたくさんあるので不安でしたが、これらのことについても参考になる情報やアドバイスを記載したメールを送ってくださる丁寧ぶり。
詳しい知識も自信も、ついでに細かい作業をする根気もないものぐさ女でも、無事ブログの引っ越しをすることができました。 羽田空港サーバーさまのサービス、ものぐさが自信をもっておすすめします。
ブログを移行される方はぜひご検討ください。
参考 【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて羽田空港サーバー心機一転、ものぐさOLのブログをよろしくお願いします
そんな感じで()デザインも一新し、これからはより読みやすいブログになるようあれこれしていきたいと思っています。カスタマイズもまだ途上ですし。
はてなブログからの読者さまもこれから見ていただける方も、今後のものぐさOLブログをどうぞよろしくお願いいたします。