※前半は昨日の記事を加筆・後半は本日のことに書き換えています◎もろもろの都合のため※
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
昨日今日はわたしの住んでいる地域もグッと冷え込んで、早くもコート解禁しました。
秋冬9着のうちの1着。今これで冬を乗り切れるのだろうか……。
アイドルのニュースにつられてどら焼き:鈴懸本店
嵐の二宮さんが結婚を発表してからいろいろなところが大騒ぎみたいですね。わたしはどちらかというと、今日のお昼休みに見たネットニュースで報道されていた「桃六」のどら焼き(二宮さんが関係者に配ったという)が気になって気になって頭から離れず、
仕事帰りにどら焼きを買ってきてしましました。福岡・中洲に本店がある「鈴懸」の栗どら焼き。お茶を淹れて一緒に頂くと幸せ2倍です。
他県の方からの知名度は分かりませんが、地元では手土産にすると喜ばれるお店です。観光に来られた際にはぜひ。
地下鉄空港線・中洲川端駅5番出口出てすぐ、明治通り沿いにあります。和菓子はもちろん、本店ではデザート付きのランチも楽しむことができます。ナポリタンがおいしい。
お隣の上川端商店街ではせいもん払い(いにしえの「バーゲンセール」)をやっていました。
鈴懸のお向かいは博多座です。
福岡では天神(大丸と岩田屋)、博多駅にも店舗があります。東京では新宿伊勢丹と東京ミッドタウン日比谷にあるらしい。
どら焼き頬張りながら「こんなに影響力があるなんてやっぱりジャニーズってすごいんだなぁ」としみじみ。今の若い子にとってはどうなんでしょうかね?わたしはけっこう世代ど真ん中なのでいろいろ考えちゃいました。
平日の朝の特権:マツパンでモーニング
今日は実はお休みだったので、また朝から出かけておいしいパン屋さんに行ってきました。
地下鉄七隈線六本松駅から徒歩5分くらいのところにある「マツパン」。土日なんかは行列ができるくらい人気のパン屋さんです。平日朝の特権ということでゆっくりモーニングします。
どちらかというとハード系のパンがおいしいパン屋です。
2階がイートインになっています。お隣のCOFFEEMANの飲み物のみ持ち込み可。マツパン自体にはパックジュースや牛乳のみの販売となります。今回はテイクアウトしてCOFFEEMANに行きます。
路地にあるコーヒーと豆のお店:COFFEEMAN
先ほどのマツパン向かって右にある路地の奥にあるCOFFEEMAN。いい雰囲気です。
入り口。マツパンで買ったパンはこちらに持ち込んで食べることができます。
店内。コーヒーのいい香りがします。メニューはほぼ飲み物のみなので、何か食べたい方はマツパンから持ち込みましょう。
カフェオレを注文しました。カフェオレボウルに入ったミルクが甘くておいしいカフェオレ。しあわせ~~。
仕事帰りと朝の贅沢はなんでこんなに楽しいんだろう
と毎回思います。土日休みの方は今日みたいな金曜夜はわくわくですね。明日の朝を早起きしすればまたちょっと特別な日になります。わたしもあした早起きしたいのでお風呂にじっくり使って早めに寝ます。
それではまた~~。
先週のわたしも早起きするように言っていました。