こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 今日は有給でお休みでした。わーいわーい!
たかが有給ですが、遠足前の小学生のごとくわくわくして前日の夜に一日の計画など立ててしまう落ち着きがないアラサー女です(旅行の前は旅のしおりを作りたくなるタイプ)。
普通の土日とは違う楽しみがありますよね。 なので今日は平日より早起きし、平日より多くの家事を終え(なんで平日同じようにできないのか)、朝9時前には「あとは遊ぶだけ」の状態でダラダラ。
綺麗にした畳に寝転ぶ幸せ。 涼しい風にセミの声が聞こえてきて小学生の頃の夏休みの気分になりました。ラジオ体操から帰宅した時のような。 www.unachkaxx.com
有給の過ごし方、お金を使わずにひたすらのんびりするパターンもよくやるのですが、今日の午前中は朝から無印良品にIKEAにとアクティブに散財する買い物回となりました。
↓お金を使わずにのんびりするパターン。公園で惚ける。 www.unachkaxx.com
Contents
通販じゃないお買い物がしたい……
わたしは店舗で買い物をするのが好きですが、このご時世ですので混んでいる店に滞在したくないという理由で最近は通販ばかり利用しています(便利ですよね……)。
ただ、やっぱり物を買うときは現物を確認したいし、店舗に行ってお買い物をする行動自体が楽しくて、そのためにお金を払っている面もある。
そろそろお店でお買い物をしたいよ……ということで休日より圧倒的に空いている平日の今日・午前中にお買い物をすることにしました。
行きたいのはIKEAと無印(テンプレすぎるな)。IKEAのオープンが11時ということで、10時オープンの無印良品に最初に行くことにしました。午前中に終わらせることが目標。
持ち物は最小限。財布・スマホ・エコバッグをミニショルダーに入れて。
地味?無印良品の購入品
さすがに平日朝10時は空いていてガラガラの無印良品(博多駅のアミュプラザ店)。
買いたいものもだいたい決まっていたので15分で終了しました(新しい生活様式!)。大した物ではないですが、購入したものはこちらです。
木製角形トレー
これはすでに1つ持っていて配膳やわたしの食事のプレースマットがわりに使用しています。
プレースマットは別に持っていてボロボロになってきたのと洗うのが面倒だなと感じるようになったので、夫用の配膳・プレースマット用にもう一つ購入。
トレーは吹いたり流しで洗ったりできるので楽です。
耐熱丸形保存容器・4
何年ぶりかに黒酢黒豆を作ろうと思って買いました。耐熱・レンジOKなので消毒しやすそうなのが◎。
アルミフック・吸盤タイプ
最後はアルミフック吸盤タイプ。
無印はこういう細々した定番品も取り扱っているのがいいです。大きさもデザインもいい。
洗面台に何も置きたくないという話を以前しましたが、これ↑(なんていう名前でしたっけ)の扱いに困っていたので吸盤の小さいフックで解決。 www.unachkaxx.com
久々のIKEAといつも一緒な購入品
IKEAは前回行ったのがブログでも紹介した10月後半なので約9ヵ月ぶりです(まあ頻繁に行く場所ではないけれども) www.unachkaxx.com
福岡のIKEAがあるのは福岡市の北側(東区)に接している新宮町というところです。
最寄りの新宮中央駅へは博多駅からJRで2、30分。鈍行しか止まらないんですよね〜。
駅から撮影。駅近なのはありがたい。天気が悪いのが残念…… ちなみに新宮中央から福岡の主要道路の一つである国道3号線までのエリアは、ここ10年くらいで一気に宅地・商業地として開発が進んで人口激増の地域です。
このご時世に小中学校がどんどん新設……。郊外のロードサイドにありそうな主なチェーン店全て集めました!という雰囲気の場所。本来は電車で来る場所ではないかもしれませんね。
という長い前置きはさておき購入品はだいたい前回と同じラインナップです。展示エリアをスルーしたので30分でお買い物終了。
ISTADフリーザバッグ(0.4L/1L)
主にこれを買うために行きました。各サイズ30枚入り。
もともと食材は使うだけ毎日スーパーに行ってましたがこのご時世なので野菜など切って冷凍しておくことが増えました。フリーザバッグ使う量も増えたので2パック購入。
一つ税込299円なので交通費(片道280円)と変わらんやんという話ですが、お買い物の楽しみや別に欲しい大物の実物を確認することも目的なのでよしとする。
サーモンマリネ
こちらも行くたびに購入しているもの。クリームチーズなどと合わせておつまみっぽく食べたりサラダにトッピングしたり。 IKEAはレジ超えた先の食品売り場がとっても気になります。
SMARRAカゴの物入れ(?)
これは買う予定なかったのですが、ある用途でリビングの畳に合いそうだったので購入しました。IKEAはカゴの商品の種類が意外に豊富。これからの季節にもいいなと思いました。
ロゴが入っていてちょっとかわいい。
分厚いのもかわいい。日本の家に合うと思います。
午前に用事を終えて、午後は博多・中洲散歩
無事お買い物が午前中に済んだので午後は博多駅を起点にご飯を食べたり散歩したりのんびり散歩タイム
ローカルな情報が多いのでまた別途紹介したいと思います。 それではまた〜 ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです!