【キッチン収納】キッチンリセットは「浮かす」「置かない」で面倒のハードルを除いておくと◎

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。

いままでお風呂や洗面所など再三「ものを少なく」「地面に置かない(浮かせる)」というお話をしてきたのですが、キッチンについても同様にしています。

【何も置かない】お風呂のキレイを保つ「銭湯スタイル」のススメ「トイレこそ何も置きたくない」と思い続けた結果【歯ブラシも】意地でも洗面台にものを置きたくないので浮かせる収納にしている【スポンジも】

キッチン掃除が面倒な理由

みなさんはキッチンリセット(※)、得意ですか?わたしは苦手です

YouTubeのキッチンリセット動画なんかを見てモチベーション上げてますが毎日毎日あんな風にできる自信はないなと見るたび思う。

苦手な理由はたくさんありますが、主なところは以下のとおり。

  1. 毎日・一日何度も使うのですぐ汚れる
  2. 油など掃除が面倒な汚れが付く
  3. 入り組んでいて掃除しづらい

1と2はもう「料理しない」くらいしか正解が見えないですが(ドイツ人は実際そういう考えで料理しない人が多いと聞きました)、3ならどうにか改善できるのではと思ってあれこれ工夫しています

(※)料理または一日の終わりにコンロ・シンク・カウンターをきれいな状態に戻すこと

「置かない」ことで掃除しやすく

キッチン掃除を楽にするためにしたいのはとにかく手数を減らすこと。テーブルを拭くみたいにザーッと拭いて終わり!にしたい。

ということで冒頭に戻りますが、うちはキッチンにものを置かないようにしています。

キッチンにものを置かない

コンロ周り

コンロ周りに調理器具や調味料を置いている方も多いのではないでしょうか。

しかし特に油や汁が飛びやすく頻繁に掃除が必要なのもコンロ周り。手に届く範囲にいろいろ置いておきたいけど、おいておくと掃除が面倒。そんな場所だと思います。

よく使うキッチンツールは掛けて収納

炒めヘラやターナーなどよく使う調理器具はツールスタンドにおかず、換気扇に付けたマグネットフックに吊るしています

キッチンツールを吊るす

落ちると危ないのでできるだけ強力なものが◎。

 

山崎実業のTOWERから吊すための便利グッズが沢山出ているので形がキッチンに合えば使いたいところです。

 

学生時代の狭小キッチン時代はつっかえ棒とクリップフックを活用してなんでも吊るしていました。道具は100均でも揃います。

 

筆者

コンロ周りにものを掛けるのは良くない(調理中に落ちると危ない)説もありますのでその辺ご承知おきください。

調味料はしまっておく

調味料はコンロ下、もしくは冷蔵庫へ。

ステンレス調味料棚

うちは引き出し式ではないので、扉の中にステンレスの引き出しを設置しています(粉汚ったないな)。

 

シンク・コンロ下に置き場がない場合は棚に吊り下げるラックや冷蔵庫にくっつけられるラックもあります。とにかくコンロ回りの地面には置きたくない

 

油・ボトル調味料にはは無印良品のファイルボックスハーフサイズがぴったりです。

シンク周り

シンク周りも毎日掃除が必要な場所。水滴も飛ぶのでできれば大雑把に拭けるようにしておきたいと思っています。

スポンジ・洗剤は小さいものを

スポンジや洗剤の接地面が嫌なので吸盤で設置できるラックに入れています。

ミニマルなキッチンスポンジと洗剤

入れるものを小さく軽いものにすれば小さなラックでOK。スポンジも洗剤も色が派手で美観を損ねがちなので、小さく収まっていると見た目もマシになるのが◎です。

 

スポンジ洗剤コーナーについて詳細はこちら↓

【キッチン収納】生活感が出がちなスポンジ・食器用洗剤周りをどうにかしたい

食器かごは置かず水切りラックを適宜設置

折りたためる水切りラック(山崎実業)

水切りカゴの代わりに置いているのは山崎実業の折りたためる水切りラック。使わない時はくるくる丸めて収納できるので邪魔になりません。

現在我が家は食洗機を使っていますが、使っていない時代も軽い洗い物ならこれひとつで、ボリュームがある場合はカウンタートップなどに布巾を敷いて置けば事足りていました。

限られたスペースをフレキシブルに使う必要がある一人暮らし用のキッチンでも活躍すると思います。

筆者

学生時代にこれを活用すればよかったな〜と今思う

三角コーナーは排水溝のゴミ受けと小さいゴミ袋スタンドで代用

シンク内には何も置かないに限るのでもちろん三角コーナーは置きません。

代わりに出たゴミは小さいゴミ袋、シンクに落ちたゴミはステンレスパンチングのゴミ受けで受けて調理の終わりにまとめて捨てるようにしています。

 

生ゴミの処理についてはこちらから。

【一人暮らしにも】虫・臭いを寄せ付けない生ゴミ処理習慣。三角コーナー持たない/生ゴミ冷凍

「やる努力」より「やることを減らす努力」をするのがものぐさ流

キッチン掃除が嫌すぎて試行錯誤した結果、ここ数年はこのような形に落ち着いています。

キッチンにものを置かない

マメにできるように努力したけどダメだったので、どうやったら楽になるかをめちゃくちゃ考えた(失敗もたくさんした……)。

実は現在我が家のキッチンリセット担当大臣は夫なのですが、ものを置いていないキッチンだと掃除慣れしていない人にやってもらう場合にもスムーズにいくと思います。

一部でも参考になれば幸いです。それではまた〜。

筆者

ブログ村のランキングにも参加中。クリックしていただけると飛んで喜びます! にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA