【無印購入品】キッチン収納(食器棚)を久々に見直し【引き出し】

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。

わが家のキッチン収納は、前の家の時からずっと無印良品のユニットシェルフです。たぶん6年くらい。

無印_ユニットシェルフ_キッチンシェルフ

筆者

カスタマイズ自在なので引っ越しで間取りが変わっても持ち物が変わっても柔軟に使えるのがユニットシェルフのいいところ

ここ最近、在宅時間のクオリティーを上げるため「そろそろ食器もいいものを持ちたい」とちょこちょこ購入→手放しで入れ替えていたのですが、大きさや形が現状に合わなくなってきました。

ということで、収納小物を買い足してレイアウトを少し変えてみることにしたのでその話をします

Before:食器が前後上下に重なって取り出しづらい

今はこんな感じ。

無印の食器収納before

奥のものが取り出しづらかったり違う種類のお皿を重ねなければいけなかったり。

食器の収納

下段はこちらもラタンの重なるラタン長方形バスケット・特大。横84×奥行41のユニットシェルフだと2段分の高さで横3つぴったり収まります。

筆者

左はごみ袋やジッパーバッグなどの消耗品、右はお弁当箱や水筒などの細々した小物を雑に放り込んでいます。中身が見えないのがいい

After:PPケースとステンレスバスケットで小物を収納

レイアウト変更後はこちら。

無印ユニットシェルフ_食器収納after

無印良品のポリプロピレン(PP)の引き出しケースに細々した袋類を、ステンレスバスケットに茶わんや豆皿などの小さい食器類を収納することにしました。

小さい食器の収納_ステンレスバスケット

底には布を敷いて。滑りがよく、引き出しと直置きの中間くらいの使用感で取り出しやすいです。

無印ユニットシェルフ_キッチンシェルフ

全体はこんな感じ。ぴったり収まるので見た目もまぁ悪くないのではないでしょうか。

無印の収納用品はもちろん無印のユニットシェルフにぴったりフィット

無印のユニットシェルフ×収納の良さはやはり適当に組み合わせてもぴったりフィットてスペースを無駄なく活用できるところです。

うちの場合幅84cm×奥行41cmのシェルフなので、幅26cm×奥行37cmの収納用品シリーズを横に3つ並べるとぴったり。高さは30センチ前後だと2段分の高さを無駄なく使えます

筆者

ユニットシェルフ×収納のレイアウト例は公式サイトに詳しく載っています

生活の変化に合わせて使い続けられるのでありがたいです。

無印良品でキッチンシェルフまとめ

キッチンシェルフ、このような形でマイナーチェンジを繰り返しながら引っ越しもはさんで5年以上愛用しています。

使用している収納用品は以下のとおり。参考になれば幸いです。それではー。

筆者

ブログ村のランキングにも参加中。クリックしていただけると飛んで喜びます! にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA