こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
繰り返し述べていますが、チェーン系の安いカフェが好きです。
ドトールとか、ベローチェをはじめとしたシャノアール系のカフェとかチョコクロが美味しいサンマルクとか、地元チェーンのパンが美味しいカフェとか。食べ物・飲み物よりも空間目当てで行くことが多い。
いつの時間も利用させてもらっていますが特に朝一で入店してゆっくりするのが好きです。平日は近くの高齢者とサラリーマンのおじさん、休日は近くの高齢者と一緒に入店です。朝のカフェにおじいさん・おばあさんは必要。
ちなみに今日はサンマルク。朝からよく食べる。
休日の朝のいいところはやっぱり人が少ないこと。平日だと仕事でカフェにも街にもそこそこ人がいるので、休日朝の街はやっぱり少し特別な感じがします。三文程度の徳はある。人が少ない時間の外出は感染リスクも低いのでこのご時世三文以上の徳があるかも。
人がいない天神地下街。
昼頃には若者と喫煙者でごった返す警固公園にはおじさんしかいない。ここ1週間以上は雨、雨、雨(しかも土砂降り)だったのでたまの晴れ間が嬉しい。
こちらも若者でごった返す西通り。
年々体力(フィジカル・メンタル両方の意味)がなくなるので買い物する必要がある場合はお昼前に済ませます。
早朝にコーヒーを飲み、散歩して、開店とともに店に入る。おおよそ高齢者と同じ習慣ですが、実際今後50年くらいずっと同じな気がしています。
若者やおしゃれな人の朝時間はどのような感じなのだろうか。インスタ見ればわかるかな?これぞというものがあれば教えてください。
それではまた〜〜
道端に落ちたYシャツ。持ち主は無事に帰宅できただろうか。
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです!
ウナチカさん、はじめまして😊
ずっと「ウチナカ」さんだと思って読んでました。ゴメンナサイ。
今日の写真、すごくシュールだけど、なぜか心惹かれる風景でした。
いつも更新を楽しみにしています。
wakarintaさま コメントありがとうございます!わたし、インドア女なので名前「ウチナカ」でも合ってますね。しれっと改名しようかな笑
楽しんで?いただけているなら嬉しいです!今後ともよければ、お時間ある時にぜひお越しくださいませ〜