【一人暮らしにも】虫・臭いを寄せ付けない生ゴミ処理習慣。三角コーナー持たない/生ゴミ冷凍

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 わたしが住んでいる地域は相変わらず雨ばかりですが、夏らしく(?)蒸し暑い日が多くなってきました。 今回はそんな季節に特に気になる「生ゴミ」の話です。

夏家事の鬼門・生ゴミ処理問題

毎日発生する家事で問題を抱えやすいのが生ゴミ処理問題ではないでしょうか。 特にこの季節、1日も経たずに発生する臭い、そして虫。具体的にはコバエやゴ…(自粛)など。学生時代は慣れない一人暮らしで孤独に泣きながら戦っていた記憶……。 しかしそんなわたし(ものぐさ)ですが、ここ数年は生ゴミを冷凍してしまうことで問題なく処理できるようになりました。 その方法「生ゴミ処理ルーティン」について具体的に紹介します。ゴミの画像は出てきませんので「きったないルーティンだな!」と思わずぜひご覧ください。

生ゴミも元は食材。都度処理・冷凍が基本

わたしの生ゴミ処理の大まかな流れは
  1. 調理前に小さいポリ袋をセット
  2. 出たゴミはポリ袋に入れるor流しのゴミ受けに流す
  3. 皿洗い後にゴミ受けのゴミをポリ袋に入れて口を縛る
  4. 冷凍室にin
  5. ゴミ出しの日に取り出して捨てる
というもの。ゴミ袋準備〜冷蔵庫にinまでは調理毎に行うので、うちはだいたい1日2回です。 基本的な考えは「生ゴミも元は食材」。シンクに落ちた瞬間ゴミになりますがすぐに処理すれば臭いも出ないはずなのです。この考えに基づいた具体的な手順や使っているグッズを紹介します。

ポリ袋を臨時ゴミ箱に

生ゴミ処理 towerのゴミ袋スタンド まず調理前(もしくは前回のゴミ処理後)に小さいポリ袋をセットします。袋は半透明のシャリシャリしたものが好き。スタンドは定番・towerのポリ袋エコスタンドです。 調理で出たゴミ、基本的には食材系の液体がついたもの全てこちらに捨てています。こまめに捨てるには小さいサイズがよいです。

排水溝のゴミ受けを使用。三角コーナーを持たない

野菜の皮や拾いきれないこまかいごみは排水溝のゴミ受けで受けてしまいます(トップ画像のとおり)。元から設置しているものではなくステンレス・パンチングのゴミカゴに取り替えるのがポイント。 ステンレス、しかもパンチングのゴミ受けは
  • ゴミが目詰まりしづらく
  • 洗いやすいので清潔に保て、
  • ゴミがゴミになりすぎる前の状態で常に目に入る
という理由で本当におすすめです。ユニットバスの排水溝にも◎。わたしは↑のゴミ受けを10年近く使用しています(悪くならないんですよね……)。 三角コーナーがない分掃除も楽で見た目もよく、排水溝の中の清潔もある程度保つことができます(排水溝の汚れも虫・臭いの原因になるので重要)。

生ゴミをまとめるときは古紙&重曹がおすすめ

上記のゴミをポリ袋にまとめます。水気の多いゴミは新聞や広告などの古紙で受けるとなおよし。 わたしはこのあと冷凍しますが、抵抗がある方はポリ袋の中に重曹を撒くとなお厳重で臭いも出づらいと思います(わたしは重曹も入れます)。

冷蔵庫選びも肝。ゴミ出し日まで冷凍庫で保管する

生ゴミ冷凍 まとめたポリ袋は空気を抜くように口を縛り、冷凍庫に保管します。ゴミ出しの日、ゴミをまとめる際(つまり外に持っていく直前)に冷凍庫から出して廃棄。これで臭いや虫を自宅に出すことなく処理を完了することができます。 また、冷蔵庫で見つけた賞味期限切れ食品もすぐさまこの引き出しの中に移動することで捨て忘れを防げるのでとても便利。 シンプルヒューマンのゴミ箱 ちなみにうちにあるゴミ箱は1つ。わたしにとっては高額でしたがゴミとゴミ箱をぞんざいに扱わないためにお気に入りのものを購入しました。

冷凍室が大容量・複数に分かれている冷蔵庫がおすすめ

生ゴミも料理の都度処理すれば不潔なことはないはずですが、気持ちの問題として抵抗を持つ方も多いはず。そのため、冷蔵庫自体生ゴミ冷凍スペースを考慮して購入するのも一案かと思います。 わたしは下扉全て冷凍スペース・4つの引き出しに分かれているタイプの冷蔵庫(ハイアール)を使用。 一人暮らし用はこちら。冷凍スペースがここまで充実している一人暮らし用は貴重。このご時世頻繁に食材を買いに行くのも憚られるため、ある程度まとめて購入して下ごしらえ→冷凍しておくのにも便利です。 冷蔵庫の詳細についてはこちらの記事でも紹介しているのでぜひに。 www.unachkaxx.com

まとめ

以上、自活歴10年以上のものぐさがたどり着いた生ゴミ処理方法の紹介でした。
  • 生ゴミも元は食材なのでゴミになり果てる前にこまめに・素早く処理
  • すぐさま冷凍して状態を保つ
  • 余計な三角コーナーやゴミ箱を持たない
  • 冷蔵庫は生ゴミを入れること前提で選ぶ
でなんとかここ数年「no 虫」状態を保っています。 家事における臭いと虫って異様にメンタルを消耗しますよね。だからこそ、少しのお金と手間で劇的に改善できる箇所だと思うので、対策することをおすすめします。 それではまた〜〜。 ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA