こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
3月も後半に入りましたが、皆さんいかがお過ごしですか?年度末でお忙しい方も多いかと思います。
筆者
散財防止。春夏服購入計画を立てる
お金の使い方が下手くそなわたくし、季節の変わり目は特にムダな服を買って散財しがちなので事前に購入計画を立てるようになりました。
筆者
手順はいつものように、今ある服を出して並べる→今年着るもののイメージをする→必要なものを書き出すという単純なもの。
↑こんな感じで(思い立った時にノートがなかったので裏紙に)
ファッションに関してセンスもなければ思い入れもないので管理と選択の手間をかけないよう「制服化」するようにしています。


今回はトップス中心に買うことになる予定です。ユニクロやGU、ZARAあたりで。
脱・衣装ケースしたいと思い続けた結果
以前も書いたとおり、捨てる時のことや置き場のことを考えてあまり大きい家具や収納ケースを持ちたくないと思っていまして、

バッグやポーチなどが大好き、ということも相まって「収納をバッグに置き換える」ということをちょこちょこやっています。

で、ここ1、2年で衣装ケースを旅行用のスーツケースに置き換えました。
ロジェールのCuboは上がガバッと開くタイプなので収納力・出し入れのしやすさは抜群です。海外行けるようになったら長期の旅行に持って行く用に。
底に風呂敷を噛ませているのでいざ旅行に持っていく時は風呂敷ごと取り出してかんたんに空にできます。
もう一つはリモワのクラシックシリーズ。贅沢にも収納として昨年末ごろ購入しました。
海外旅行が好きなので毎月そこそこの金額を旅行用に積み立てているのですが昨年はどこにも行けず。今後もしばらく行ける見込みがなさそうなので憂さ晴らしにその積み立て分で購入しました。
筆者
収納用品って見える面積が大きいので好きなデザインだと気分が上がります。
衣類をうまくやりくりして健全なクローゼット環境を
服って金銭的にも収納場所的にもかなり大きい要素ですよね。
20代前半の頃はその辺がかなり破綻していたものぐさOLですが、
- 持っているものを把握して買うべきものをはっきりさせる
- 収納用品も好きなものにして整理整頓が苦にならないようにする
など工夫することでようやくそれなりに(?)なってきました。
参考になれば幸いです。それではまた~