こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
筆者が住む九州は先日梅雨明けしましたが、梅雨明け前から暑い暑い。
筆者
暑いのが苦手なので朝の準備が憂鬱で。日焼け・汗・虫・臭いなどなどに対して難ありすぎて対策すべきことが多いのが面倒だし…
もともと服に関心もセンスもない筆者、夏はなおさらやる気がない……ということでことさら少ない服で過ごしております。
秋冬については以前何度か紹介したのですが、


今回は(やる気なさ過ぎていままでスルーしてきた)夏の通勤着の制服化についてです。
夏はワンピース2着をベースにした6着
在宅勤務が広がる中ずっと週5通勤を強いられている悲しい筆者(Webデザイナーなのに…)が着まわしているのは以下6着。
- オープンカラーワンピース・ベージュ(ユニクロ)
- オープンカラーワンピース・黒(ユニクロ)
- リネンブレンドリラックスストレートパンツ・黒(ユニクロ)
- カットソー・白(ルクールブラン)
- カットソー・ベージュ(nissen)
- ロングカーディガン・キャメル(ユニクロ)
ベーシックカラー!楽な形!皴になりづらい!しかも涼しい!と機能重視です。
ちなみに暑い時期は公共交通機関で通勤しております。夏以外は自転車。

ワンピースは1枚で形になるし、重ね着する必要がない夏にはもってこいですよね。
同じ・似た形の服を色違いで着る手抜き
そんなわけで夏のワンピースは気に入った形を色違いで購入するという手抜き具合です。
ユニクロ×イネス・ド・ラ・フレサンジュの開襟ワンピ。ベージュと黒、実はそれぞれ2021年ver.と2020年ver.なので微妙に違います。袖の長さとか。
トップスも、違うブランドにもかかわらず似たような形・使いやすい色。だって合わせやすいから…。
リネンブレンドリラックスストレートパンツ、涼しくて◎
ワンピース(ベージュ)、ともう一つ今年新たに購入したのはユニクロのリネンブレンドリラックスストレートパンツ。

ユニクロ公式オンラインストアよ(https://www.uniqlo.com/jp/ja/products)
この価格、この星の数ですよ。
実際着てみると非常に涼しくて楽で着心地がいい上ぱっと見カジュアルすぎないのが非常にいい。
セットアップも可能ですし、職場の雰囲気にもよりますが内勤仕事に持ってこいだと思います。
筆者
通販裾上げは初めてでしたが、手持ちでぴったりのパンツをメジャーで計って注文したので思いのほかうまくいきました
着替えも管理も楽に
たったこれだけ。毎度申し上げているとおり、制服化すると朝の準備・クロゼット内の管理が非常に楽です。
週1、2しか会わない人は
「この人いつも同じもの着てるな」
と思っているでしょうが、それは己の自意識が過剰なせいだ(だれも気にしていない)と都合よく解釈して、月・金は黒、水はベージュ、みたいな感じで制服化しております。
服への散財も減ったのでこのスタイルがたぶん自分に合っている。
好きな季節に向けて蓄財していきたいです。それではまた。
シーズンオフの服はお気に入りのバッグに仕舞っています
