自炊派OLの冷凍室へのこだわり/冷凍庫の中身/一人暮らし・二人暮らしにおすすめしたい冷蔵庫

 

f:id:unachka:20200215213822p:plain

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。

もうすぐ国立大学の入試ですね。以前高校生にもかかわる仕事をしていたので叔母のような気持ちで参考書を片手に頑張る高校生を見守っております。

また最近家電量販店に行くとすでに進学を決めた高校生や新社会人の方など若い方が親と一緒に家電を選んでいるのを見て懐かしい気持ちです。

当時わたしは家電の良し悪しもわからなかったので、「3点セットxx,xxx円」で適当に選んだのを思い出す……。

 

……という前置きをは置いておいて今回は「冷凍庫」のお話です。

かなり前に冷蔵庫の中身を「冷蔵室編」として紹介しておきながらずっと放置していたのを忘れていた(放置された「第一弾」の多さよ……)。 

www.unachkaxx.com

 

 

ハイアールの冷蔵庫。冷凍室はドアの中に引き出しがあるタイプが便利

先の投稿でも紹介していますが、わが家の冷蔵庫はハイアールの340L。二人暮らしにしては大きめです。

この冷蔵庫にした決め手は「価格が安いこと」「見た目がシンプルなこと」「無駄な機能が無いこと」そして「冷凍室が数段に独立した引き出しになっていること」でした。 

3年ほど使っていますが、この中引き出し式の冷凍室がとっても使いやすく「これにしてよかった」と思っています。よいところは大きく分けて3つ。わが家の「冷凍庫の中身」と一緒に紹介します。

メリット1:冷気が逃げにくい

この冷蔵庫は2ドア式で上が冷蔵室(野菜室含む)、下がすべて冷凍室になっています。

下の冷凍室のドアを開けるとこんな感じ。

ドアを開けただけでは冷気が逃げない仕組みになっており、ちょっとモノを取り出す際に非常に便利です(寒くない!)

 

メリット2:深さがないので目が届きやすい

引き出しは4段になています。このサイズの冷蔵庫でここまで段数があるのは珍しいのでは。

一番上が浅いトレー、下の3段はだいたい同じ深さの引き出しになっています(後述)。ちょうど冷凍食品のパッケージを横に立てたくらいになっていて並べやすく取り出しやすい(後述)。

この冷蔵庫を使い始めてからは「奥深くで出所不明の薬味が死んでいる」ということもいまだに起きていないので、食材管理が苦手な人(わたしです)におすすめです。

 

メリット3:種類によって分けて収納できる

ちょうどいい具合の引き出しが3つもついているので中身の種類に分けて収納することが可能です。

野菜、肉、魚、冷凍ご飯、加工品、薬味、アイスクリーム……などなど雑多な中身になりがちな冷凍室においてざっくりジャンル分けできるのは思った以上に便利です。

わが家は姿ままのネズミちゃんを食べるペット(フクロウ)がいるので、人間の食材と分けて入れておけるのはありがたい。

だいたいこの人のせい(夫の独身時代からのペットです…)。ネズミちゃんの保管のために部屋が分かれている冷凍庫を探していたのである意味「おかげ」なのかも。

 

わが家の冷凍庫収納

この冷凍室をわが家では「すぐ食べられるもの」「食材」「エサ・生ごみ」と分けて使っています。

(020年4月現在はこんなかんじ。少し備蓄を増やしています) 

www.unachkaxx.com

www.unachkaxx.com

 

 

一番上のトレー:急冷用

一番上は浅いトレーになっているので、食材を冷凍するときに使用しています。銀色のトレーは多分無印で買ったもの。

 

引き出し①:そのままorチンして食べられる諸々のもの

一番上の引き出しはそのまま食べられるアイスクリーム、氷(主に夏)、冷凍のご飯やうどん、チンするだけの冷凍おかずをいれています。お弁当を作るときに開けることが多い。

定期的に炊いて冷凍してるもち麦玄米はごはん用のジップロック8こに分けて入れて冷凍しています(手前にぴったり収まる)。

引き出し②:野菜、肉などの食材系

真ん中の引き出しは食材です。一番右は肉類、真ん中が野菜、一番左がチーズ、お揚げさん、おからなどの加工品と細々した薬味(ネギとかしょうがとかニンニクとか)。

保存袋はIKEAのジッパーバックで統一感を。引き出しをさらに区切るのに無印のブックエンドがサイズ感・素材ともによい感じでした。

 

www.unachkaxx.com

 

引き出し③:フクロウのエサと生ごみ

生ごみを冷凍

一番下は食材と一緒にしたくないもの、フクロウのエサのネズミちゃんと一緒に生ごみを入れています

冷蔵庫に生ごみを入れるのは抵抗がある方も多いと思いますが、すぐ冷凍すれば「食材の切れ端」なので、わたしは「虫を寄せ付けない」ことを優先してここに。

食材と一緒に入れたくないものでも、部屋が分かれていると多少抵抗が減るのでおすすめです。

 

www.unachkaxx.com

 

海外ブランドで特に問題はなさそう

よく心配されるのが「海外製で大丈夫か?」というもの。確かに値段は日本製の冷蔵庫の同容量に比べると安めです。

ただ個人的には特に問題はない……丈夫かどうかはまだ3年ほどしか使っていないのでわかりませんが、使用感も機能もむしろよいなと思っています。機能がシンプルなのでメンテも楽ですし。

シンプルライフ界隈で大人気の無印の冷蔵庫もハイアール製なので特別に心配する必要なないのかなと思いました

 

一人暮らしを始めた18歳のわたしにもすすめたい

とても気に入っているこの冷蔵庫、一人暮らし用の小さいサイズもあるので、もし今自分が一人暮らしをするならこの冷蔵庫を選ぶと思います。むしろ一人暮らし始めたときにこの冷蔵庫に出会いたかった(冒頭で言ったとおり当時は適当に選んでしまいました)。

特に学生が住むような家はキッチン狭くて不便な場合が多いです。そういった意味で、冷蔵庫やキッチン用品をちゃんと選んで使いやすくしたほうが自炊もはかどったと今なら思う。

学生一人暮らしの通過儀礼の一つが食材を腐らせることだと思うので(わたしだけ?)冷蔵庫選びは地味に大事だったなと思うのです。

二人暮らしだったらこっちでもいいかも。

……と熱く語ってしまいましたが、そのくらいお気に入りです。わが家にある家電の中で一位二位を争うくらい(夫も使いやすいと絶賛)。

買い替えの際は検討してみてはいかがでしょうか~?

それではまた。

 

筆者

ブログ村のランキングにも参加中。クリックしていただけると飛んで喜びます! にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA