こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
先週から断続的に悩まされていた「リダイレクトが多すぎてページを開けない問題」について、現在復旧しております。
筆者
ご不便をおかけしました
おそらく今回の原因はいずれかのプラグイン
どのように解決したのか、結論から言うと「必須以外のプラグインをすべて削除した」です。どのプラグインが原因かは分からない。
このトラブル「too_much_redirect wordpress」などで検索をかけると
- プラグイン
- cookie
- キャッシュ
が原因だと書いているものがほとんど。ちなみに「リダイレクトが多すぎる」についてはわりとよくあるエラーのようです。
本来であれば一個ずつ削除してどのプラグインが悪かったか見極めるところですが今回は(も?)めんどくさいのでセキュリティなどの必須プラグイン以外は全削除。
すると今まであれこれやって解決しなかった現象が嘘のように解消。
筆者
最初ハッキングだと決めつけていたけど今回はそうではなかったみたい
これから同じことが起こったら
キャッシュクリア→cookie消去→プラグイン原因説→ハッキング疑い
のような手順で対応しようと思います。
反省点
最初ハッキングの可能性も含め原因になりそうな事項が多すぎて時間がかかってしまった本件。
一連のことでの反省点は以下のとおりです。
- 更新はちゃんとしよう(セキュリティーの穴を放置しない)
- バックアップはきちんと取ろう(いざという時の復旧・原因特定の手段として)
- 使っていないブログやテーマは削除しよう(メンテが行き届くように)
- ブログは放置せずに定期的にチェックしよう(いつトラブルが起きたかわかる)
- トラブル対応は基本からひとつづつ(決めつけて回り道しない)
「管理できるだけ持ってちゃんとメンテナンスしよう」という暮らしにも通じる話ですね。
参考になれば幸いです。それではまた。