【写真あり】ロルバーンノートを分解してカスタマイズする方法。長く使うも飽きて替えるも自由

こんにちは。ものぐさOLウナチカです。

前回ロルバーンのダイアリーを勉強用に使用しているというお話をしました。 

www.unachkaxx.com

最近は仕事用に使用。

www.unachkaxx.com

 

 ロルバーンダイアリーのいいところは、カレンダーなどの手帳機能のほかにノート部分が充実していること。手帳というよりはカレンダー付のノートといったほうがしっくりくる中身となっており、勉強用のノートとして使いやすいと思っています。

問題はノート部分を使い切った時

とはいえノート部分にも限りがあるので毎日使っていたら1年持たない場合が多いと思います。

新しく買おうにもカレンダー部分には勉強の計画や今までの履歴などが記録されているし、そもそも買いなおすのはもったいないし面倒。ロルバーンノートよりダイアリーの方が高いですし。 

そんな時は分解してノート部分を補充する

そんな時、ロルバーンノートはリング部分を分解して新しい用紙を補充、付け替えることができます。

ダイアリーよりも安いノートを買ってきて、中身のノート部分をダイアリーに補充。いろいろ記載済みの古いノート部分は必要に応じて廃棄したりファイリングしたりします。

ロルバーンノートを分解してカスタマイズする方法

では実際にやり方の一例をご紹介します。

準備するもの

まず準備するものは以下のとおりです。

  • 今まで使っている手帳
  • 付け替え用のリング
  • 新しいノート(写真にはありません)
  • リムーバー(最悪なくてもOK)

↑リングは断面が四角になっているもので、製本枚数に注意しましょう(わたしは文具屋で買う派)。

分解・付け替えの手順

今まで使っている手帳と新しいノートを解体して、それぞれ必要な部分を入れ替えて付け替え用のリングをつける、というのがざっくりした流れです。

リング部分をリムーバーで広げる

まずはリング部分の除去作業です。背表紙側から開くとリングの継ぎ目部分が出てきます。

継ぎ目部分はこんな感じ。

これを専用のリムーバーで一気に開いてきます。かぎ型になっているところを継ぎ目に引っ掛けて下ろす。

こんな感じで簡単に継ぎ目が開きます。

リムーバーを使わない場合は指で広げても全く問題ありません。

中身をすべて外す

開いたリングから中身を外して仕分けします。

表紙・背表紙・間紙部分、カレンダー等の手帳(スケジュール)部分、ノート部分、クリアポケット部分等に分けることができました。

ノート部分の補充の場合は、補充する元のノートも解体してノート部分だけ抜き出しておきます。

新しいリングを必要な長さに切る

外したリングは使えないので新しいリングを使用します。穴の数(長さ)に沿ってはさみでカット。

↓こんな感じで、指で開くことができます。

リングに必要な中身をとおして閉じる

 準備したリングに、今から使う中身を入れていきます。

指で閉じれば完成です。

このリングを閉じるのに専用のツールがあるらしいのですが、指でも十分に閉じられます。

完成品はこちら

あまり見た目も変わらず気にならないと思います。

リング部分はこんな感じ。わりとしっかり閉じられます。

 

素直にルーズリーフを使えばいい?でも普通のロルバーンノートが好きなんです

こんなに入れ替えるなら素直にルーズリーフを使えばいいじゃんと思う方もいるかもしれません。また今年(2020年)2月に、よりルーズリーフに近い機能のロルバーン「ロルバーンフレキシブル」も出ているしそれを使えばこのようなことをしなくてもいい。

でも、やっぱりロルバーンノートはノートだけあって作りがシンプルで丈夫だし何より表紙がかわいい。毎年どんなデザインが出るか楽しみになるのがロルバーンノートのいいところです。

筆者

2021年10月はじまりのノートも出始めました。下記リンク先・もしくは←(画像)→でいろいろな色・柄見られます

最初に買った手帳の表紙を1年間使い続けるもよし、中身をそのままに表紙を変えて楽しむのもよし。いろいろな使い方ができるロルバーンノート(ダイアリー)がやっぱり好きです。

 

筆者

ブログ村のランキングにも参加中。クリックしていただけると飛んで喜びます! にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA