こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
絶賛プチ断食(ファスティング)中でひもじいです。先週の一週間はいろいろ忙しくて食事も乱れていたのでリセット中。やっている最中はつらいですが終わった後は体がすっきり気分が良くなるのでそれを楽しみに続けています。
ファスティング中に飲むお茶も重要
上の記事で紹介しているとおり、わたしがやっているプチ断食は1日目は三食野菜ジュースを飲み、次の日には半がゆ、全粥、和食膳藩領を回復食として食べるというもの。内臓を休め機能を回復させることで体にたまった老廃物の排出を促します。
(その他いろいろ効能があるので正しいやり方も含め興味がある方は専門家の本を参考にしてくださいね。)

週末1日断食のススメ―キレイと健康を取り戻す! (ベストセラーシリーズ・ワニの本)
- 作者: 釼持佳苗,大沢剛
- 出版社/メーカー: ベストセラーズ
- 発売日: 2001/08/01
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
期間中は脱水状態にならないように積極的に水分補給をする必要があるのですが、せっかく体に入れるものを制限しているので飲み物もよく考える必要があります。
ノンカフェイン・利尿作用がある「はぶ茶」がおすすめ
わたしが参考にしているやりかたで推奨されているのが「はぶ茶」です。有名な某飲料のCM「はとむぎ~はぶ茶プーアール~~」の「はぶ茶」。粒は↑のような感じ。
カフェインが入っていないため体に刺激が少なく、また利尿作用があるので悪いものを排出したいファスティング中にぴったりです。
実際飲むと分かりますが、いつもよりトイレが近くなりむくみがとれてすっきりします。味も癖がなく麦茶に近い味なので飲みやすいと思います。
とっても簡単!はぶ茶の作り方
はぶ茶は作り方もお茶っ葉(実?)の扱いも簡単。ズボラなわたしも毎日つくることができています。
お茶の量は1Lにつき10g。わかりやすい!わたしは1.5Lつくるので15gはかります。
鍋に沸かしたお湯に投入。
あとは沸騰したお湯に1分、火を消して5分。合計6分完成です。簡単!簡単すぎて文字数が稼げない。
あとはピッチャーや水筒などに入れておきます。あったかめがおすすめ。
自宅でお茶を淹れられれば節約にもなる
健康のために飲んでいるはぶ茶ですが、簡単に沸かせるので家でお茶をつくる習慣をつけることにもつながりました。おいしいしすっきりするし、おすすめです。毎日の水分補給にぜひ。
それではまた~~。
よろしければクリックお願いします!