こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
昨日の仕事終わり、タイトルのとおりワクチン2回目を打ってきました!
筆者
で、こんな時間にブログをアップしているのはワクチン接種後の副作用を見越して有給休暇を取っているから。
接種したところで通常の生活にはまだまだ戻れませんが、毎日通勤している者としては(ぐぬぬ…)一つ安心要素が増えてありがたい限りです。
※以下すべて個人の体験ですので、ご不明な点・ご不安な点は厚生労働省等しかるべき情報もとでご確認ください※
副作用(発熱)におびえて準備したもの
先に接種を終えていた両親など複数から「熱出るけん解熱鎮痛剤買っとかなよ」と言われたので、ビビりな筆者、主に発熱対策でいろいろ揃えました。
- 解熱鎮痛剤(新規購入)
- 氷枕(新規購入)
- 保冷剤(首・脇用)
- 体温計
- ペットボトルの水
- 有給休暇(重要)
解熱鎮痛剤についてはどれを買えばいいか迷ったので厚生労働省のQ&Aを参考に購入。
氷枕は必要か分かりませんでしたが寝苦しいのは嫌なので念のため(今後も使うかもしれないし)。
(追記)氷枕、結果38度まで熱が出たので大活躍でした。あまり発熱しないので使ったことなかったのですが、氷枕ってこんなに気持ちいいんだ…!と感動。よく眠れました。
筆者
↑これ。解熱剤も含め近所のドラストは品薄でした。買っておいてよかったです。
あとは家にあるものを活用。1回目から2回目まで4週間あったのでいろいろ調整して有給は問題なく取得できました。
接種後、実際の体調について(筆者の場合)
ちなみに打ったのはモデルナです(空いてたので)。
1回目は接種部分中心に筋肉痛のような痛みと少し倦怠感がある程度。
2回目、筆者の場合は20時くらいに打ってそこから、
- 直後:筋肉筒のような痛み(1回目より少し強いかも)
- 約10時間後~:発熱(37.5度)と倦怠感
- (追記)約15時間後:38度まで上昇~24時間後くらいから解熱し始める
- (追記)36時間後:何事もなかったかのように平熱に(昨日の熱は幻?)
という感じでした。
発熱・倦怠感は、わたしの場合まさに風邪をひいたときと同じ感じ(鼻咽喉異常と頭痛はなし)。2020年1月初め以来まったく風邪を引いていなかったので久々の感覚。
朝一で計った時平熱だったのでちょっと拍子抜けしましたが、時間がたつごとに大変不謹慎ながら
筆者
となっておりました。準備して待ち受けてましたのでね……!ブログ書ける程度には余裕があります。
(追記)ブログアップ後から熱が上がって38度近くになったため死んだように寝ていました。有給とっておいてよかった。そしてアイスノンのおかげで快適睡眠…!
前もって心構えしておくと本来嫌な体験もしんどい時も「フッ来たな!受けて立つぜ…!」という厨二な気分で乗り越えられるのは個人的にはあるあるです。
準備と情報収集が安心の元
心身の安定のために準備は大事。アイスノンは買っておいてよかった(大事なことなので再三言います)。あと有給ですね。
知り合いの体験談はもちろん、接種券についている案内書や厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aでの予習も役に立ちました。
しいて失敗を言うならプリンやゼリーなどの食べ物を買いそびれたことでしょうか……(食欲無い…)。
今から接種されるみなさまは体調が悪くても食べられる好物の買い置きをお忘れなきよう!
みなさんそれぞれ状況や症状は異なると思いますが、いち個人の実体験として参考になれば幸いです。
それではまた~