こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
突然思いついて旅行に行くのが好きです。日帰りから一泊くらいで普通の休みの日に行きます。
日本であれば安全だしどこにいっても必要なものが買えるので持ち物も最低限です(思いつきなのでしっかり準備する時間もないですし、身軽に動きたい)。
今回は一泊二日のカバンの中身を紹介します。
筆者
一泊二日の持ち物は日常の延長で
カバンはお財布ポシェットとナイロンのトートバッグ。これに収まるように荷物を選んでいきます。軽いのが一番!
いつもの持ち物(貴重品等)
いつもの仕事用カバンに入っているものです(ポーチが染みで汚い…)。通勤用のカバンからそのまま入れ替えて持っていきます。
- スマホ
- 化粧ポーチ…油取り紙、お粉、リップ
- エコバッグ…お土産など荷物が増えたときに
- 雑多なものポーチ…しみ抜き、常備薬、ブレスケア、予備のコンタクト、充電用プラグとケーブル
- ハンカチ
- メモ帳
- (映ってないけど)家の鍵
- (映ってないけど)財布…クレカ2枚(自分用家計用)、キャッシュカード、免許証
お金はいつもの財布からお財布ポシェットに移しておきます。旅行のときは旅行用に多少積み立てている現金と念のための健康保険証もこの中に。

旅行用に準備するもの
いつもの荷物に加えて旅行にもっていくものは主に着替えと化粧品、ガジェット類です。
日本の場合は出先で調達できるものは現地調達する派です。
着替え、化粧品等
- 下着…上下、ストッキング
- トップスの替え
- 化粧品…化粧下地、アイブロウ、リップ、アイシャドウ
- ヘアアイロン(こて)
ボトムは1日目と同じものを着用します。
メイク落としや化粧水、シャンプーやボディーソープなどはコンビニで調達するかホテルに備え付けのものを使用。現地調達できるものは持っていきません。
↑こういうやつのパウチになったもの(1日分)をコンビニで買います。こういう時にいつもと違う化粧水を試すのも楽しいです(パックとか……)。
↑なかなか全て揃えるのに時間がかかる化粧品を一気に試すのにもよい機会です。
ガジェット類
- 充電器(4口あるもの)
- オズモポケット(静画・動画用)
- タブレット(kindleでガイドブックをいれて)
ガジェット類は上記3点。
タブレットは持っていかないこともありますが、kindle unlmitedでガイドブックが無料だったので行先2カ所分(2冊分)ダウンロードして持っていくことにしました。
充電器は手持ちにも一つありますが、一気にいろんな端末を充電できるるので何人かで旅行するときにも便利です。
↑自宅使っているのをそのまま引っこ抜いて持ってきます。充電早すぎて驚く。
↑スマホ構えていると手がふさがってしまうので小さいカメラは便利です。
荷物はミニマルにフットワークを軽くする
持っていくものが決まっていると忘れ物もしませんし、持っていくもが少ないと旅行先で身軽に行動できます。
大抵のものは行先で手に入るのが日本のいいところ。自分にとって最小限の持ち物で旅を最大限楽しみましょう。

それでは~~。