こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
名乗りを裏切らないくらい「運動嫌い」で「ジムが続かない」ことに定評があるわたしですが、自宅でのトレーニングだけは細々と続けております。
負荷を上げるために新しいダンベルを購入
前回の記事では一番負荷が小さい2キロのダンベルを2つ使っていましたが、だいぶん楽になってきたので負荷を上げるため3キロのダンベルを購入しました。
すぐに手元に欲しくて通販の配送を待てないわたし。なんと仕事帰りに3kg×2個=6kgのダンベルを店舗で購入し自宅まで持ち帰るという暴挙を働きました。腕がちぎれるかと思った……。週末だからと浮かれすぎですね。
自宅トレーニングセット
わたしの自宅ゆるトレーニングに必要なセット。
- ヨガマット
- ダンベル
- AirPods…音楽聞きながらやります
- iPad…筋トレ本かyoutubeを見るため
割と気に入ってずっと使っています。筋トレメニューは前回も紹介した、とがわ愛さんの『はじめてのやせ筋トレ』です(kindleなのでiPadで見てます)
Tシャツをかっこよく着たい……新しくストレッチを導入
だいぶ筋トレのメニューにも慣れてきたので、これまた本屋に平積みされている人気の本『30日で白Tシャツの似合う私になる』(森拓郎さんの本)をkindleでダウンロードしてきました。
この本はストレッチで主に鎖骨・肩甲骨周り、そこからつながる肩や腕を伸ばして悪い姿勢(巻き肩とか猫背とか)を直す方法を紹介しています。姿勢を直すことでその他の見た目 (むくみ、背中や二の腕の脂肪、いかついバッファロー肩等)を良くしていこうというものです。
痩せたい、というのもあるのですが、30代になって「カッコいい形の体になりたい」と思うようになりました。ストレッチで体の可動域を広げたり正しい姿勢を身に着けて、正しい場所に筋肉をつけられたらいいなぁと思ってます。30日とは言わず、1年くらいはゆっくり続けたい。
美と健康が近似になってくるお年頃
最近思うのが、健康であることが美しさ(というほど大げさではないけど)につながっているなぁということ。年をとってきた証拠でしょうか?筋トレもストレッチも目的はきれいになることだけど、それによってもたらされる体の楽さを喜ばしく思うようになってきました。
どちらにしろ一石二鳥ということで、今後も細々と続けていければなぁとおもっています。
それではまた~~良い週末を。
よろしければクリックお願いします!
コメントを残す