こんにちは。ものぐさOLウナチカです。
先日無印良品でお買い物してきたので紹介します。
キッチン消耗品2種
まずはキッチン消耗品。いつも使っている竹箸と、今回初めてのキッチンダスターです。
あとほかに定期的に買うのはスポンジ。無印のキッチン用品はシンプルかつ小さいので好きです。

竹箸10膳入23センチ(450円)
定期的に購入する「竹箸10膳入」は主に料理中の菜箸として使用しています。
副菜を混ぜたりお肉をほぐしたり菜箸を使う場面はこまごまと多いと思いますが、使用ごとにいちいち洗うのが面倒くさい。
あとわたしの場合「あれ、これ豚肉触ったやつだっけ?サラダ混ぜていいやつ?」と記憶喪失になること頻回。なので「これは??……え~い新しいのつかっちゃえ!」ができるように同じ種類の箸10組(しかも安い!)を菜箸として常備しています。
筆者
買い替え頻度は決まっておらず「なんとなくくたびれてきたとき」。10膳/450円なのでお財布にも優しく気兼ねなく使うことができます。
キッチンダスター_グレー8枚入り(399円)
こちら、店舗で見かけて初めて買ってみました。色は人気のグレーです。
記事はなかなかしっかりしており、大きさはこんな感じ。
縦はA4紙より少し大きく、横幅はA4紙を3つ並べたより少し小さいくらい。思ったより大きかったです。
筆者
キッチンダスターのメリットは「乾きがいいこと」と「捨てやすいこと」。
布巾を清潔に保てている自信がなく現在何を拭くにもキッチンペーパーを使い捨てているので、これでエコな生活に少し近づければなと思っています。
ちなみにLOHACOでは無印通販サイトでは買えない業務用(100枚入り!)も↓のとおり売っているようなので、使いやすかったら検討してみようと思います。
【アスクル・LOHACO限定】無印良品 業務用 キッチンダスター グレー 1箱(100枚入)
バッグインバッグとして最適な「ナイロンメッシュケース」
もう一つは「ナイロンメッシュペンケース」(グレー・390円)。
もともと同素材A5の「ナイロンメッシュケース」を「細々したものを収納するバッグインバッグ」として使用しており非常に使いやすかったため追加で購入。
こんな感じで衛生用品を入れています。メッシュなので中身が見え、いざという時水洗いしやすく、薄いのに型崩れしないのが◎。ポケットに薬入れるとちょうどよかった。
大きいほうはこんな感じで使っています。
無印良品 ナイロンメッシュケース・ペンポケット付き A5サイズ
筆者
とっても使いやすくて気に入っている同商品なのですが、こないだ母(アラ還)に会ったとき
同じもの持っていました。やっぱ使いやすいんだな。
以上無印良品の購入品紹介でした
そこそこ通っているはずなのに気になるものが次々出てくるのがすごい。そして使いやすいものが多くて本当にありがたいです。
みなさんの最近のおすすめは何ですか?
それではまた~~